10/27 大白衣ゆっきい

どうかね諸君。

最近の婦女子の服装の乱れ具合は

目にあまるものがあると思わないかね?

先日、混みまくった埼京線に運良く座ることができたので、くてーっと寝ておったのだが、

板橋を過ぎたあたりで目がさめてみると、目の前に、

巷でうわさのローライズのジーンズが。

しかもハミパン しておった。

眠い目をこすって見上げると、結構綺麗なおねいさんであった。

 

そして、おととい蕨に立ち寄る機会があったのだが、帰りの電車のホームで、

やたらめったスカート丈の短い、しかも、結構可愛い女の子がベンチにすわっていた。

それが、なんと、無防備にも足を組みかえるではないか。

白衣が女子高生に推奨の純白 であったことについては良しとしよう。

しかしだ、あまりにも無防備すぎるのではないかね?

ここ近年、女子高生のツィーラ率が急上昇している傾向にないかね?

 

白衣としては、

 

まことにもってけしからん♪

 

と思うのである。

 

そこでだ。

白衣は、最近、『式神の城』(アルファシステム)

をちまちまやっているのだが、当然のように巫女さんの小夜ちゃん をチョイスしておる。

 

やはり、最近の日本の女の子に欠けておるのは、恥じらい、とか、清楚さ、では無いかと思うのである。

巫女服。

それは日本が世界に誇れる最強クラスのコスチュゥムである。

それを纏う女の子は、凛とした清々しさ、清楚さを醸し出すことが出来る。

赤と白のシンプルかつ、絶妙の組み合わせ。

肌の露出というものは無いが、確実に男を萌えさせる「清楚さ」があるのである。

はっきり言おう。

 

白衣は巫女服が大好きである。萌えまくりである。

 

ブルマーともども、世界遺産に指定すべき であると、固く信じている。

国民服に指定しても良いくらいである。

 

余談ではあるが、アルファシステムという会社、なにげに良質の萌えキャラを多数増産しておる。

とくに巫女服については

「俺の屍を越えてゆけ」

「ガンパレードマーチ」

「式神の城」

とこだわりをみせまくりである。まことにすばらしいことである。

 

ところで、アルカディアによると、隠しキャラがいるようである。

なぞのおねいさんなのだが、ボンバーが、

一回だけしか使えない代わりに大半のボスを瞬殺してしまう、というとんでもないやつらしい。

その名も、N・E・P

ところどころに見られる「決戦存在」

などの単語とともに、ガンパレード・マーチとの関連は気になるところかね。



10/20 黒衣

ここんとこネタ不足だったこともあって、土曜日はニュートンのランバトに(笑)

ほんとはスト3サードの全国大会のビデオを買いにいく、

という目的もあったんだけれども、売り切れ状態で無念。

カプエス2とサードの両方のランバトが短時間で行われる点がベスト。

 

この日は蕨からもマジタン勢がたくさん来ていて、福島の12使いのmotoさんと少し対戦。

12を捕まえられずに二敗。むう。

前に対戦したときと違って決定打が出せなかった。

 

カプエス2のランバトはいきなり一回戦で敗北。

相手は結構強いプレイヤーだったんだけれども、とくにナコルルにてこずらされた。

ジャンプ強Kと昇竜拳が相打ちになって萎縮してしまい、その後、対空で昇竜を出しにくくなったこと、

地上でのラッシュやママハハの使い方とかで泣かされた。

 

決勝戦はCグルーブのバルログ、ブランカ、サガットというまったく同じ構成のチーム同士が対決。

確かに立ち回りとか巧かったし、参考になる面もあったけれども、

自分の感想としては、なんか最強を狙うスタンスでプレイすることに限界を感じてしまった。

なんというか、よほど変な戦法とかバグでも見つからない限り、

最強クラスのキャラをそれ以外のキャラで潰す努力が報われることはなさそうに思えたから。

チーム戦になると、ね。

 

サードのランバトは。

1回戦はユキノさんという女性の春麗使いの人。

実は黒衣には、女性の春麗使い、というだけでかなりのトラウマがある。

初代ストUのころ、師匠の知り合いで西スポの常連の女性の方にさんざんにのされた記憶があって。

そのおかげでこの日の黒衣の動きは、かなーりへたれであった。

 

はどーけん、バックダッシュ、はどーけん、はどーけん、バックダッシュ、バックダッシュ、

波動フェイント、バックダッシュ、はどーけん、・・・

こんなダメダメな動きで。

 

なんとか転ばして、中Pヒット確認真昇竜と、灼熱連発で勝てたが、

ビスタチオ氏曰く、

「すばらしい漢ゲージの使い方でしたね」

という酷評をいただいた(笑)

あ、ついでに言うと、黒衣と白衣はまったくの別人なんで。

一人二役、とか二重人格、とかそういうことはないはず・・・たぶん。

 

で、二回戦。

マジタンのジョージア氏だったりする。

リュウ対決かと思いきや、vsまことに。

ここで、ふと思い返す。

「最後にまことと戦った記憶って・・・

もう3ヶ月くらい戦った記憶ないやんけ(爆)」

容赦なく試合は進み・・・

「わーっ、この唐草伸びてるって、移動唐草!」

「うお、前ダッシュ見えねえ!」

正中線をブロッキングして真昇竜決めたのが最大の見せ場で、無念の敗北。

この局面も、連続技で十分なところで真昇竜をぶっぱなしてしまい、ゲージを浪費していた。

はう。やっぱ外でも戦わないとだめっすね。



10/13 黒衣&白衣

今日は慶応時代のFT研のOB会。

昔の先輩後輩、現役生に話し聞けるのは嬉しく。

とくにOB会出席者には個性的な、というか、激しい、というか、

アクの強い人が多くて、雰囲気だけでも楽しかった。

ファンタジー研究会、というだけあって、大昔の文芸から最近のゲームまで、

幅広い趣味を持った人間の集まりなんだけど、

中には卒業した後、ほんとにクリエイターの側に立つ人たちも居て、

いろいろ面白い話も聞けたりする。

某ソフトハウスでグラフィッカーをやっている後輩からは、CARNERIANの偉大さについて熱っぽく語ってもらった。

実際に、天才、といえるクリエイターはいるとおもう。

 

このページの主催者は、あくまで「消費者の側」からの視点をベースに発言しているのだが、

作品の評価もさることながら、「売る」ための努力というのは並大抵のものじゃない、

と改めて思った次第。

好きだからやる、と口では簡単にいえても、

それで「食っていく」というのは、まったく別の問題だと思う。

不肖、自分も昔、PC98のころにアスキーのツクールシリーズで、

簡単なRPGを作成したことがあるが、

製作に1年もかかったのに、わずか1時間もあればクリアできるような内容で、

しかもバランスがむちゃくちゃな作品だった(敵が弱すぎ、エンカウント多すぎ)

 

しかし、こういったクリエイターの側に立つ人たちが熱っぽく、自身を持って

自分達が作っているものについて語る姿は、

やはり「輝いている」

と思った次第。

 

飲みの方は激しすぎて、後ろでヒヨっていた俺。

いつか体調が持ち直したら、そのときは、ね。



10/12 黒衣

今日はお仕事の帰りに西スポに寄ってみた。

久しぶりの金曜日の西スポではあったけれど、サードの人口は微妙なところ。

カプエス2は流行っていたけれど、自分が勝ち抜ける要素は少なく、かなり負けてしまった。

意外とリュウ使いは多かったけれども、ブランカはどうにもならん、といった様子。

要は、他にブランカを狩れるキャラを入れろ、ということなのだろうか。

まー自分で使っといてなんですが。

 

サードはRIRIさんと邂逅。

だれか知人がいるといいなあ、と思って来ただけに、ラッキー。

まして外部でサードをやる機会が乏しかったので、彼女のヤンに挑む。

結局、前半は蟷螂斬と微妙なタイミングの当て投げに翻弄されて、負けがかさんだが、

後半、落ち着いて戦うこと、及び、投げの多用で取り返せたとおもう。

痛み分け、といったところか。

 

前半の反省としては、

「攻めさせられていた」

という一点につきる。

なんというか、主導権が自分にあるような錯覚から、深く攻めすぎてしまい、

隙を見せたところでダウンを奪われ、画面隅→投げor蟷螂斬の二択地獄

という、まさにやっちゃいけないパターンに填められた格好。

こういう、ゲーム性の本質的な部分、

には気をつけていきたいところだ。

あと、近中Pブロッキングさせ→真昇竜ぶっぱなし

をきちんと見切られたのは痛かったかなあ。

 

あとはカプエス2について、サガットラブな話を少し聞く。

自分はサガットについては常に、「倒す側」で居たいのだけど、

サガット使いの人に昔話を聞けたのは面白かった。 

 

ほかのプレイヤーでは、妙にオロ爺が多かったなあ。

灼熱打ちまくりのスタイルにしても、のらりくらりと交わされ、

現在執筆中のオロ攻略を見直さざるを得ない状況。

まーもう少し待って欲しいやな。



10/09 黒衣

文句をたれつつも、ちょこちょこゲーセンよってはカプエス2もやってはいるんですが。

実のところ、このゲーム、やればやるほど自分自身に限界を感じてしまう。

なんというか、古めの格ゲーを意識した作りであるはずなのに、街で実際の対戦をやっていると、

自分が時代の流れに思いっきり取り残されている

ような感覚に捕われることがある。

単なる懐古主義なのかもしれないけれど。

 

これは一部のサードプレイヤーによく言われる、

スト3至上主義(Pグルーブ=ブロッキングが使えないからクソゲー)とかじゃなくて、

 

読み合いの前提とか、自分の中に形成されてしまった慣習とかが、うまくかち合わないのである。

とくに、リュウを使っていると。

 

このキャラ、自分が思っている、愚痴っている、よりは強いと思う。

対戦相手のリュウの大半を、自分のアテナ、春麗でラクに粉砕してきたんだけど、

それでもめくりからの固め、当て投げや、S,N,Kグルーブのランからの固めはかなり強いと思う。

当然、自分自身、めくりを中心とした固め→ガードクラッシュ狙いを容赦なくやるものの、

それが、いままで自分の中に蓄積されてきたリュウの動きとは『あきらかに違う』

と感じてしまうのだ。

 

なんというか、自分がヴァンパイアセイバーでなくスト3(初代)を選んだ理由、

ストEXでリュウを捨ててザンギをやっていた理由、

ギルティをそこそこに見限って、サードを続けていた理由。

 

やればやるほど、ここらへんとかち合ってしまうのだ。

どういうことかっていうとさ、

俺はまったりとした間合い戦が好きでさ、ガチガチと飛び蹴りや小技を重ねまくって、

連携で固め殺す、という戦い方が、性に合わないのかも。

とかいうと、アリーナで中Pヒット確認連携使うな、とか言われかねないが(苦笑)

 

とくに、今日、結構活けてるNグルのリュウ(レシオ2)と、自分のPグルリュウ(レシオ2)で1勝1敗。

ランからの中P強Pやらめくりからの固めが巧くて、ものすごく印象的だった。

なんというか、時代が違うような、そんな感覚。

 

まー、そういうわけで、少し、『固め』を意識した戦い方も練習しなきゃいかんのかもねえ。

 

ただ、vs庵だけは、やればやるほど絶望的な気分。

リーチ負けしてるうえに、フェイロン2発目までガードしても反撃できず、

コマンド投げからザンギのスクリュー以上のダメージ。

隙がでかいはずの屈強Kも、ガード後の反撃手段はないし、

波動拳も、「見てから」回り込み→フェイロン。

あまつさえジャンプ強Kは昇竜拳と『相打ち』

 

だれかリュウで庵対策教えてくだはい。

庵の前二人をアテナ一人で狩っても、その後でレシオ2庵一人に全滅させられます(泣)

フラストレーション増大中。



10/7 黒衣

 

最近はゲーセン行ってもスト3サードの対戦やっていることのほうが多くて。

自分にとってカプエス2は間違いなく面白いと思う。

 

一部のサードプレイヤーからはPグルーブ=ブロッキングが使いにくいからクソゲーという

意見も結構耳にしたんだけど、

客観的にサードとカプエスを比較しようとしたところで、それは比べるべきベクトルが全然違うもだし、

最終的には個人の好みに過ぎなくて、

タイヤキがいいのか、イチゴサンデーがいいのかっていう程度のことでしかないと思う。

だから、俺はクソゲー扱いはしないし、

 

やっぱり、面白い『ストU』だと思うのだ。

 

ただ、Pグルのリュウ使っていると、どう見ても庵を相手にするのは絶望的だと思うし、

でも、勝つためだけにリュウをお払い箱にして本格的に(みんなが標準装備してる)サガットやブランカを練習する気があるかというと、

そこまででもなくって。そこで負ける側でいいやっていう気分。

 

結局のところ、サードプレイヤーとしてブロッキングのついたPグルーブをやってるんじゃなくって、

ストUプレイヤーとして、ノスタルジーを求めて『シンプルな』Pグルーブをやっているのかもしれない。

ブロッキング自体はそれほどこだわってなくて、真昇竜じゃなくて真空波動もガンガンぶっぱなすし。

 

だから、

ガードキャンセルだの、回り込みだの、空中ガードだの、レベル別スパコンだの、逆スパキャンだの

ゴテゴテとサブシステムがつきまくった『スタンダードな』Cグルーブをやる気にならないのかも。

 

実際、スパ2X時代の昔のプレイヤーが見たら、CとP、どっちが『スタンダード』

に映るのだろうか?

 

脱線、脱線。

要は、ものすごい長期的なスパンでストU好きなんだけど

(初代ストUから10年、赤ハチマキのホームレスを使い続けてきた)、

カプエス2は今、倦怠期なのだ。

 

あと、正直な話、リュウ使ってて勝てる気がしなくなってきた、というのもあるかも。

某有名掲示板でリュウは中堅キャラ、春麗、アテナは下位キャラ、

という意見があったのだけど、

 

正直な話、

ほとんどレシオ1の春麗とレシオ1のアテナで勝ってて、

レシオ2のリュウはすっこんでろ状態(爆)

 

ちゅうか、リュウvsリュウやる時よりも、春麗やアテナぶつけたほうが遥かに効率がよくて、

 

ご同業の方には悪いが、リュウが先鋒で出てきたら、まず春麗かアテナをぶつける。

よほどの相手でもない限り、春麗やアテナ使っててレシオ2までのリュウに負ける気がしないし、

実際に負けることはほとんど無い。

春麗やアテナが巷で言われているほど、弱いとも思ってない。

 

でもさ、

これっていうのはリュウ使い、

としては失格なワケ。

 

出直して来い、状態なんだけどさ、

まー、そんなことグダグダ考えているうちにスト3サードに戻っていた次第。

 

あとはガンダムやりたいんだけど、混んでる・・・。

二人協力やりたいねえ。



10/2 黒衣

相変わらず日記の更新が遅くて申し訳なく。

アリーナに立ち寄る時間は少ないのだけど、「実のある」対戦ができれば、と思う。

昨日は、AREX氏が突如大宮に。というか地元のハズ(笑)

そういうわけで、身内オンリーではあるものの、、スト3の対戦は久しぶりに盛り上がる。

それに、なんのかんのいって、初心者も含めて、人口は多いのだ。

 

さすがにあまり場数を踏んでないせいか、EX波動がEX昇竜に化ける→死。

という展開がちらほらあったのは泣けたんだけど、屈弱K→『屈弱P』→真昇竜のヒット確認連続技自体は、

かなり導入ができるようになってきた。

これを組み込むと、中Pヒット確認との組み合わせに『厚み』を持たせることができるので。

 

アレクには負け越したけど、大体の動きはできてたんで、こっちの方も良し。

中Pからの連携自体もまあまあ。

問題は操作ミスの多さか。

 

サブキャラで久しぶりにオロ爺使うも、全然動かせず。

実のところ、キャラ別攻略が滞っててさ。オロといぶきを執筆中。←実は半年ほど前から。

まあ、納得できる形になったら、そのうち、ね。